最新情報

前回の連載記事では、スピーカーブランドSONOSの製品の特徴として

(1)音がいい
(2)ネットワークが安定している
(3)本格的なスマートホームシステムへの発展できる

を挙げました。

[SONOSの真髄01]SONOS=音のいいスマートスピーカー?

 

今回は、そんなSONOSの多彩な製品群の中から、ブランドを象徴する新製品「AMP」について、スマート・ホーム株式会社代表の西本昭裕が説明します。

SONOSの凄さその1=システムとしての完成度

このAMPがなにより素晴らしいのは、製品単体の性能はもとより、システムとしての設計思想にあります

キッチン、ダイニング、リビング、居室といった部屋単体ではなく、家一軒まるごとどこでも快適な音環境を前提に、かつ、部屋ごとにパーソナルに・・・といった配置と制御できる。

いわば、使い手の暮らしに寄り添った、真のマルチルームオーディオであるところにあると考えています。

これまで、音楽のマルチルーム配信と言えば、たとえば有線放送などを受信し、アッテネーターで全室へ同じ曲を流す、といったものでした。

それが21世紀になると、プログラムで各部屋ごとに配信する方向へと進化しました。2003年にスピーカークラフト社がマルチルームアンプを開発したのです。

このマルチルームアンプは、クレストロン社でも提供していましたが、設定が複雑かつ高価で、一般家庭で設置するのは難しい代物だったのです。

それに対して、今回登場したSONOSのAMPは、アンプを内蔵しレシーバーとしての機能も備えているため、あとはアプリさえあればやりたいことが実現できます。

しかも、ネットワークを駆使した同様のAIスピーカーのようなものとは異なり、

(1)埋め込みスピーカーでも使える
(2)手持ちのハイファイスピーカーでも活かせる

という長所があるのです。

 

次回はその点についてさらに詳しくご紹介します。

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA